
NFTを買うためにメタマスクにイーサリアムを送りたい!
でも、やり方が分からないよ〜
そんなあなたにビットフライヤー(bitFlyer)からメタマスク(Metamask)へのイーサリアム(ETH)の送金方法をスクショたっぷりでまとめました。
仮想通貨の送金は失敗すると永遠に返ってこなくなります…。
ひとつひとつ手順を確認して、確実に送金しましょう。
まだ仮想通貨を持っていない人はビットフライヤーで口座開設をしてイーサリアムを準備しましょう!
口座開設方法をまとめた記事もあるのでぜひ参考にしてくださいね!
ビットフライヤーにイーサリアムを準備する
まずはビットフライヤーでイーサリアムを準備しましょう。
ビットフライヤーでの日本円の入金方法や、イーサリアムの買い方をまとめた記事があるので参考にしてください。


メタマスクを準備する
メタマスクの準備はできていますか?
まだの人は、メタマスクの準備をしましょう。
メタマスクの登録方法をまとめている記事があるので参考にしてください。
ビットフライヤーからメタマスクへ送金する【パソコン】
ビットフライヤーにイーサリアムの準備と、メタマスクの準備はできましたか?
さっそくビットフライヤーからメタマスクへイーサリアムを送金していきましょう!

画面左の「入出金」を選択します。

- 送金したい仮想通貨(今回はイーサリアム)を選択する
- 「送付」を選択する
- 「アドレスを登録する」を選択する

メールが届くので確認します。

メール内のURLをクリックします。

認証アプリに表示される6桁のコードを入力して「次へ」を選択します。

外部イーサリアムのアドレス登録をしていきます。
メタマスクを起動して、ウォレットアドレスをコピーして貼り付けましょう。

つぎに各項目を選択していきます。
- 自分のメタマスクに送金するなら「お客様本人」
- メタマスクへの送金なら「プライベートウォレット」
- 日本に住んでるなら「日本」
- 「利用規約」等を確認してチェック
- すべてOKなら「追加する」を選択します。

アドレスの登録ができたら、メタマスクを選択します。

「送付数量」にいくら送金するか入力して、「送付する」を選択します。

送付先のアドレスと送付数量を確認して、問題なければ「送付を確定する」を選択します。

6桁の認証コードを入力して「認証する」を選択します。


あとはしばらく待つだけだ!

メタマスクの「アクティビティ」を確認して、イーサリアムが送金されていればOKです!
ビットフライヤーからメタマスクへ送金する【スマホ】
スマホでの送金方法も解説していきます!
ビットフライヤーのスマホアプリを起動します。

- 「入出金」
- 「仮想通貨」
- 「イーサ」
- 「出金」
以上の順で選択していきます。

初めてメタマスクに送金するときには「アドレスを登録する」を選択します。
「ラベル」には「メタマスク」など分かりやすい名前
「イーサアドレス」にはメタマスクのウォレットアドレスを入力します。

メタマスクのスマホアプリを起動して、赤枠内をタップでウォレットアドレスがコピーできます。

アドレス所有者は自分のメタマスクであれば、「お客様本人」を選択します。
送付先は、メタマスクなら「プライベートウォレット等」を選択します。
「国内取引所」は、コインチェックなどに送るときに選択します。

送付先の国地域では、日本に住んでいるなら「日本」を選択します。
最後に送付先の内容を確認して、問題なければ「保存」をします。
それではアドレスが登録できたので、メタマスクにイーサリアムを送金していきましょう。

送信先で「メタマスク」を選択します。
メタマスクに送金するイーサリアムの「数量」を入力して「出金」を選択します。

「送信先のアドレス」や、「出金数量」などを確認して問題なければ「出金」を選択
6桁の認証コードを入力して「送信」します。

5分くらい待てばメタマスクにイーサリアムが届くぞ!

メタマスクの「アクティビティ」を確認してイーサリアムが届いていればOKです!
まとめ
以上がビットフライヤーからメタマスクへのイーサリアムの送金方法でした。
メタマスクにイーサリアムを届けばあとはOpenSeaなどでNFTを買ってみましょう!
NFTの買い方をまとめた記事があるので参考にしてください!
コメント