コインチェックからMetamaskへイーサリアムの送金方法

暗号資産

OpenSeaでNFTを買いたい。

仮想通貨をMetamask(メタマスク)に送らないといけないけど、やり方が分からない。

そんなあなたのために、コインチェックからメタマスクに仮想通貨を送金する手順を画像付きでまとめました。

仮想通貨の送金は手順を失敗すると永遠に返ってこなくなります…。

ひとつひとつ手順を確認して、確実に送金しましょう。

仮想通貨をまだ持っていない人は、コインチェックで口座開設をして仮想通貨を準備しましょう。

コインチェックに仮想通貨を準備する

まずはコインチェックで仮想通貨を購入しておく必要があります。

コインチェックでの仮想通貨の買い方をまとめている記事があるので参考にしてください。

メタマスクを準備する

メタマスクの準備はできていますか?

まだの人は、メタマスクの準備をしましょう。

メタマスクの登録方法をまとめている記事があるので参考にしてください。

コインチェックからメタマスクへ送金

コインチェックに仮想通貨の準備とメタマスクの準備はできましたか?

では、さっそくコインチェックからメタマスクへ仮想通貨を送金していきましょう!

今回はNFTを購入するためにETHを送金していきます。

画面左の「暗号資産の送金」を選択します。

送金先のアドレスを登録する

初めて送金するときは、宛先にメタマスクのアドレスを登録する必要があります。

まず「宛先を追加/編集」を選択します。

次に「新規追加」を選択します。

通貨:今回はイーサリアムを送金するので「通貨」はこのままでオッケー

ラベル:ここは自分が分かりやすいものを入力します。

今回メタマスクに送金するので「メタマスク」と入力します。

宛先:メタマスクのアドレスを入力します。

まずはメタマスクを起動します。

メタマスクのアドレスをコピーする前に、ネットワークが「イーサリアムネットワーク」になっていることを確認します。

「Account」部分をクリックするとアドレスがコピーされるので、先程の「宛先」に貼り付けます。

最後にSMSを送信をクリックして、スマホに確認コードが届くので貼り付けます。

間違えがなければ「追加」を選択すればアドレスの登録完了です。

送金内容の確認

アドレスを登録したらあとは仮想通貨を送金するだけです!

  • 送金する通貨:今回はイーサリアム
  • 宛先:さっき登録した「メタマスク」
  • 送信先サービス名:その他 (メタマスク)
  • 受取人種別:本人への送金
  • 送金額:手数料が0.005ETHかかるのでそれ以上を入力

ここまで入力できたら内容をよく確認して「次へ」を選択します。

二段階認証アプリを起動して確認コードを入力します。

利用規約にチェックを入れます。

最後に「申込みを確定する」をクリックすると送金手続きが開始されます。

送金履歴が手続き中から完了になれば送金オッケーです!

メタマスク側でも送金完了されているか確認できるので見てみましょう!

メタマスクを起動して、ETHの残高をクリックします。

「受領」となっている場所に送金した金額が届いていれば問題なく送金完了しています!

まとめ

コインチェックからメタマスクへの送金方法を解説しました。

メタマスクにイーサリアムを送金できれば、NFTを購入することができます。

NFTの購入方法をまとめた記事もあるので、参考にしてみてください。

仮想通貨取引所の口座開設をしていない人は、今のうちにサクッと無料で作っておきましょう!

ぱっち

仮想通貨歴2017年〜
NFT投資や仮想通貨投資で含み益300万円(へそくりw)
ぼくの持ってるNFTはこちら→https://opensea.io/patti_sidejob
仮想通貨やNFTをみんなで一緒に楽しむために情報発信します!

9歳娘・6歳息子・5歳娘・1歳ポメラニアン娘🐾のパパ
32歳複業サラリーマン
FP3級取得!
FP2級合否結果待ち!

ぱっちをフォローする
暗号資産
ぱっちブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました