OKCoinJapanからPLTウォレットへの送金方法

暗号資産

この記事ではOKCoinJapanからPLTウォレットへの送金方法の手順をご紹介します。

OKCoinJapanの口座を開設していない人はぜひお友達紹介用の登録リンクを使ってください!

3万円以上の入金等で1000円分のビットコインがもらえますよー!

OKCoinからPLTウォレットへの送金方法

PLTウォレットを開いてウォレットアドレスをコピーする

まずは、PLTウォレットを開きます。

ウォレットアドレス(赤枠内)を押すことで、ウォレットアドレスがコピーされます。

OKCoinJapanで入出金口座に仮想通貨を振り替える

次に、OKCoinJapanで「資産」のタブを開きます。

OKCoinJapanからPLTウォレットや、他の仮想通貨取引所に仮想通貨を送金するには「入出金口座」に仮想通貨を入れておく必要があります。

「取引口座」に仮想通貨が入っているので、「振替」を押して「取引口座」から「入出金口座」に仮想通貨を移します。

確認する点は3箇所

  • 振替する資産
  • 振替元と振替先
  • いくら振替するか

まずは、いちばん上にある「資産」をおして、振り替えたい通貨を選びます。

次に、「振替元」と「振替先」の確認です。

今回は、OKCoin内にあるPLTをPLTウォレットに送金したいので、

振替元が「取引口座」

振替先が「入出金口座」

このようになればOKです。

最後にいくら振り替えるかを選択します。

すべてOKなら「確定」を押します。

資産管理を確認して、「入出金口座」にPLTが移っていればOKです!

OKCoinJapanから仮想通貨を送金する

次にOKCoinJapanから仮想通貨を送金していきましょう!

「暗号資産出庫」を選択します。

どの仮想通貨を送金するか選択できるので「PLT」を選択します。

仮想通貨の送金情報を入力していきます。

上から順番にみていきましょう!

  • 【出庫先アドレス】最初にコピーした「PLTウォレット」のウォレットアドレス
  • 【ラベル】自分で管理しやすい名前(ぼくはPLTウォレットにしました)
  • 【受取人との関係】自分のウォレットなら「本人」、違うなら「本人以外」を選択
  • 【出庫先】PLTウォレットなので「プライベートウォレット」「その他」
  • 利用規約等の内容を確認してチェックを入れる
  • 送金したいPLTの数量(自動計算で出庫手数料分は引かれます)
  • 【取引目的】PLTウォレットへの送金なので「本人の外部ウォレットへの送付」を選択

初めての送金先であれば、一気に送金せずにまずは少額送金をして間違いなく届くことを確認するのがおすすめです!

以上を確認して、「実行」を押します。

最後に「取引パスワード」「メール認証コード」「SMS認証コード」を入力します。

今後も送金するアドレスであれば「信頼できるアドレスとして登録」にチェックを入れて登録しておけば便利ですね!

PLTウォレットを確認する

PLTをウォレットを確認して、さっき送金したPLTが反映されていればOKです。

送金してからだいたい3分くらいで反映されました!

まとめ

OKCoinJapanからPLTウォレットへの送金方法を解説しました。

OKCoinJapanの口座を開設していない人はぜひお友達紹介用の登録リンクを使ってください!

3万円以上の入金等で1000円分のビットコインがもらえますよー!

ぱっち

仮想通貨歴2017年〜
NFT投資や仮想通貨投資で含み益300万円(へそくりw)
ぼくの持ってるNFTはこちら→https://opensea.io/patti_sidejob
仮想通貨やNFTをみんなで一緒に楽しむために情報発信します!

9歳娘・6歳息子・5歳娘・1歳ポメラニアン娘🐾のパパ
32歳複業サラリーマン
FP3級取得!
FP2級合否結果待ち!

ぱっちをフォローする
暗号資産
ぱっちブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました